これ以上、記事が増えそうにないので「DLチャンネル」に少しずつ記事を移動しています。

Happy Valentine! with Subaru/佐和真中|感想

GOLDB:Good,Happy Valentine!,佐和真中,,年下

約 4 分で読めます。

明埼すばる(23歳)|設定は好きだったでした。でも、好みの年下男子ではなかったですね~。

好きな年上ヒロインに振り向いてほしくて、頑張っている描写はあったけど余裕を感じました。

私が佐和さんに「なんでも余裕でこなすお兄さん」のイメージを持っているからかもしれないけど、私はあまり必死さを感じられなかったです。

お互いの気持ちが通じ合って部屋に誘った後の「つもりはなかった」っていう言葉も印象がよくなかったし、イチャイチャの内容も……イマイチだった。頑張りたい気持ちは受け取ったけど、肉体面じゃなくて精神面の方が大事なんだよな~~~。

本編|B:Happy Valentine! with Subaru

「年上女子を振り向かせたくて頑張る系の年下男子」は設定として大好きです。

佐和さんの年下キャラは聴いたことがなかった(イメージになかった)のもあって初めて聴いてみました。

トラックリスト

  1. スイーツ仲間
  2. 姉みたいに、弟みたいに
  3. 迷惑じゃない
  4. 突然の電話
  5. 待ち伏せ
  6. ちゃんと見てよ
  7. スイートな人
  8. ショコラよりも

どこか余裕あり?

う~ん……。私のイメージでは佐和さんの声って「何でもそつなくこなせる少し腹黒い中性的なお兄さん」なんですけど、すばるくんも大きく印象が変わるわけではなかったな。

少しふわふわしてるので頼りなさげかも。そこが年下っぽさ?

でも腹黒そうな印象は変わらなかった。「『すれてない子』ではないな」という感じです。

スイーツっぽくない。

ヒロインはすばるくんから見ると「親友のお姉さん」であり「スイーツ仲間」。

冒頭で一緒にスイーツを食べてるんですけど、私はこのときの「うまいっ!」にすごく違和感がありました。

初めて聴いたときに「ビールをあおった後の一言みたいだな」って思った。威勢が良くて……膝打った感じで。

スイーツだったら「うま~い」の方が、くちどけのよさとか甘さが伝わったんじゃないかと私は思う。

「つもり」でいい。

恋人同士になった直後、誘われて彼の部屋に行くんですけど……「するつもりなかった」ってどんな意図があるんだろう。

「下心なく、ただ君と一緒にいたくて部屋に呼んだだけの紳士的な俺」のつもりか。

しかも、同情を引くような独り言(「全然ダメだ」とか)も交えてだったので、余計にもやっとしました。

ヒロインの「そんなに言うならしょうがないなあ……」を狙っている計算高さを感じて「かわいくない」と思った。

今は「つもり」なんだから言わせるなら、これからの俺がどうするのか言わせたらいいのに。

「大事にするからしたい」ってストレートに口説く方が、私は好感が持てます。

頑張りたいのはわかったけど……

「一回目ちょっと早かったから二回目頑張りたい」っていうのはいいとして「顔見てると早く終わっちゃうから後ろからする」ってのは私はあんまり好きじゃなかった。

頑張りたい気持ちはわかった。でも「二回目は頑張りたい」ってヒロインのためというより自分のプライド満たすため(汚名返上)って私は感じます。

早いのはいいようにしか受け取らないから、私は気にならないです。

「顔見たい」って言葉の方が大事に思っている感じがして私は好きです。

最後に

告白シーンはちゃんとあったので、それはバレンタインらしくてよかった。

でも最後まで聴いても、かわいい年下男子とは思えなかったし、私の中の佐和さんのイメージに変化はなかったです。

スポンサーリンク