感想:アイのある生活 Vol.3 同棲5年目(CV:宝殿亭ガツ芯)
約 4 分で読めます。
結婚したい男No.1!!
めちゃめちゃいい男です。後輩にも慕われて明るく楽しい彼氏。
子どもが生まれたら良いパパにもなりそうだし結婚後の幸せが保証されている気がする。
友人に紹介されたら
「めちゃくちゃいい人見つけたね?!」
ってなると思うし自分の相手としても最高だと思うんだけど声が印象にあまり残っていません。
キャラはめちゃくちゃいいですよ。でももう少し好きな声だったらな~と思う。いや、むしろこれくらいが現実味があって良いところなのかもしれない……。
この記事は宝殿亭ガツ芯さん出演のシチュエーションCD「アイのある生活 Vol.3 同棲5年目」の感想記事です。
登場キャラクターについて
- 名前:樹(31歳)
- 自分を「俺」【アナタ】を「お前」と呼ぶ。
- 結婚してくれ。
「アイのある生活 Vol.3 同棲5年目」感想
本編
最近おっさんっぽくなってきた同棲5年目の彼氏です。
老若男女問わずめちゃくちゃモテそうな感じがする。
意外とキザなこともするタイプ。ときどきぶりっ子。
めちゃくちゃいい男です。
2枚目キャラではないけど私は2枚目じゃないところが好き。
最初の一言がすごくおっさんっぽいので【アナタ】の前ではもう素を丸出しにしているのがわかります。
樹の誕生日が近いのでお祝いする日のことを話してるんですが小学生の頃の話になってお互いの思い出話に嫉妬するようなバカップル。
ここの樹の話が好き。同級生の女の子の誕生日パーティーに招待されて、持って行ったプレゼントの話なんですけど……一輪の薔薇の花だそうです。
イタリア人か(勝手なイメージ)
何をあげればいいのかわからなくて母親に相談した結果、薔薇の花らしいです。
「これたまに思い出して頭抱えるんだよ~」
トラック1:「日常」
ここの言い方笑う。【アナタ】が小学生の頃に貰ったプレゼントの思い出を聞かれて「薔薇はない」と返したみたいなんですがそこも好きでした。
当時好きな男の子に貰ったプレゼントを使わずに飾っておいたという話を聞いて樹が嫉妬するのも可愛かったです。
イチャイチャし始めたところで【アナタ】が明日早いからという理由でオアズケするんですけど樹の反応見たさにワザとやってる気がするな~。
ちょっといじりたくなるキャラしてるんですよね。会社での様子が少し聴けるんですけど愛されキャラって感じがするので。
誕生日当日は樹が後輩に貰ったシャンパンで乾杯します。「みんないいやつ」って樹は言ってるけどお前がいいやつなんだよ!
「それお前も含まれてる?『俺を嫌いになる方が難しいかも』ってやつ」
トラック2:「俺の誕生日だけど…」
含まれてるよ!!
…【アナタ】は樹のことが大好きで樹も【アナタ】が大好きなんだそうです。
知ってる。
ケーキの前のハッピーバースデーを歌う樹が元気良すぎて笑った。
歌詞の切れ目の笑う部分で「笑って歌えてない」【アナタ】が容易に想像できたし、ちょうどいいグダグダ感があって自然体の二人を感じました。
こういう日常感が溢れる飾らないシーンがすごく好き。
この日は樹が毎週楽しみにしているドラマの日なのですが【アナタ】がそれを言うと「録画で見る」と樹。
そこに花束が届きます。
【アナタ】が樹の「薔薇エピソード」を聞いて羨ましがったので用意してくれたそうです。ちゃんと【アナタ】の話を聞いて覚えてて実行してくれる彼氏なんだな……。
「感謝」として花束を渡した後は移動して何か改まった様子の樹。
「実はもう一つ、話があるんだ」
トラック2:「俺の誕生日だけど…」
これは……
聴いてる方は察しますね。
プロポーズです!!
花束と共にプロポーズなんて意外とキザでベタなことするな~と思いつつ私はめちゃくちゃ好きですけどね!!言葉がシンプルでとてもよかったです。
プロポーズ成功の後「一緒に風呂入ろう」とか「お湯溜めてくるっ」とかはしゃいでて可愛い。語尾の「くるっ」のところが可愛い。ドタバタしながら浴室に向かうし……子どもか。
お風呂から出た後、イチャイチャする気だった樹が【アナタ】にからかわれるシーンがあって関係性が表れていて微笑ましい。
イチャイチャのときの呼吸の仕方が茶介さんに似てるような気がしましたね。
「お前の中から出たくない」
トラック3:「何もかもが特別」
終わっても出て行かないパターンのやつです。はい。好きです。
プロポーズ翌日の二人のやり取りで【アナタ】は樹の両親に気に入られてることがわかったんですけど……樹はまだあまり会ったことがないのか「気に入られるように頑張る」らしいです。
もう会ったことあるなら気に入られてると思うよ!!
あとがき
【アナタ】が樹を上手く操縦してる感じがしました。樹もそれをわかっていて任せてるんだろうな~。信頼関係が築けていて家族みたい。
だからといって【アナタ】を蔑ろにすることはなく女性として大切にしているのを感じられます。結婚はまだだけど既に子どもと遊んでいる未来が見えました。
個人的にはイチャイチャシーンじゃなくて他の日常シーンが好きです。自然体のカップルで【アナタ】にも好感が持てます。
夫婦がテーマの作品は何作か聴いたことがありますけど私にはいちばん理想的な夫タイプでしたね。
世間の結婚したい女性が言う「普通の男」ってこういう男のことを言うのではないでしょうか。最高にいい男ですよ。普通じゃないね。
既に熟年夫婦の雰囲気。幸せな結婚生活が想像できるような作品です。